Tenet Healthcare Corporation は、第4四半期の決算を2021年2月9日に発表しました。
テネット・ヘルスケア(Tenet Healthcare Corp)は、各種ヘルスケアサービスを提供する会社である。
https://jp.reuters.com/companies/THC/profile
セグメントには、病院事業とその他(病院事業)セグメント、外来診療セグメント、コニファー(Conifer)セグメントが含まれる。
USPI Holding Company, Inc.(USPI)を含む子会社、パートナーシップ及び合弁事業を通じて、約65の病院、並びに外来手術センター、緊急医療センター、画像センター、外科病院、キャンパス外の救急科、マイクロホスピタルを含む520以上のその他の医療施設を運営する。
また、Conifer Holdings, Inc.(Conifer)の子会社を通じてConifer Health Solutions, LLC を運営し、病院、医療システム、医師診療所、雇用主及びその他の顧客に収益サイクル管理と価値に基づくケアサービスを提供する。
病院を運営する大規模な企業です。
コロナ禍で頑張ってくれている企業とも言えます。
結論
EPS :◯
売上 :◯
ガイダンス:◯ *アナリスト見通し
決算内容
<ポイント>
予想を上回っているか


予想を大幅に上回っています。
今回は第4四半期なので、2020年通期予想とも比較します。

売上高は予想と同じ位で、EPSが大きくビートしました。
利益率の改善が見えます。
ガイダンス
<ポイント>
・今後の見通しは良いか
決算発表を受けてからの、ヤフーファイナンス(米国版)のアナリスト予想の変化を見ます。

将来の見通しも良いです。
会社発表の見通しも以下に記載します。

ここまでキレイに決算を出せて、さらに将来の見通しも詳細に出せる企業はなかなかい無いです。
分析しやすいです。
財務状況
~四半期毎~
<ポイント>
・純利益 < 営業CF が理想
利益を無理に上げていないかのチェックのため


条件を満たしています。2Qの急激な上昇は気になりますが、まあOK
財務は健全だと考えられます。通期で見ても問題ないと思います。
~通期毎~
<ポイント>
・営業CFが毎年右肩上がりであるか
・営業CFマージンが15%以上か


売上は、少し落ちてしまっていますが、営業キャッシュフローの増加により安定したマージンを確保しています。
営業CF15%以上とまでは行きませんが、安定していると思います。
私見
非常にいい決算だと思います。
以下のチャート見てもジョジョの伸びています。
一方で、既にコロナ前の水準まで戻しており、グロースとしての見込みはもう少し企業分析を進めたいところです。
前回の3Q の決算のときに仕込んでおけば、良かったと後悔しました。
